キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大宮 鉄道博物館㊿ 屋外風景

本館北側 50回、区切りにアトラクションを一つ。 本館北側に広がるレール。 人気のミニ列車です・・・大人でも運転できるんですよ^.^/ 見るだけでなく鉄道の楽しさも味わえる鉄道博物館でした。

JR東日本 車販コーヒー最後の週末>_<

2019.6.29 上越新幹線MAXとき にて 鉄道使った旅行等でとっても楽しみな時間。 ワゴンサービスなど、車内で席まで売りに来てくれるコーヒーの香りが漂うとき。 それが、JR東日本管内ではありますが、新幹線を含め販売中止になります>_< MAXときと、E7系はく…

大宮 鉄道博物館㊾ 日本食堂!

本館2F 南側 通常の日本鉄道から消えていった食堂車。 その雰囲気を再現したレストランがあります。 特に意識したのは、北斗星のグランシャリオ・・・懐かしさいっぱいです! しかも、運営しているのは日本食堂!! 列車の揺れはありませんが、とっても満ち足…

大宮 鉄道博物館㊽ てっぱく と言えばの鉄道ジオラマ^.^/

本館2F てっぱく、ここは外せません・・・鉄道ジオラマです! 2017年にリニューアルされた際に、なんとガラス板がはずされ観客席と一体感バッチリ^.^/ 加えてスライドを併用して、よりわかりやすい説明になりました。ほんと夢のような世界です!

大宮 鉄道博物館㊼ 回転したC57 展示国鉄型特急急行に挨拶^.^/

車両ステーション 転車台で舞うC57。 ほぼ180度回転したところで、ひばりやまつしま、ときと向かい合いました! 博物館ならではのファイブショット・・・観客もいっぱい・・・なんかいいですね^.^/

大宮 鉄道博物館㊻ C57機関士さんのVサイン!

2017年2月 車両ステーション ムーミン転車台写真載せたので、ここはC57も! 汽笛を鳴らすことがこの回転アトラクションのポイントになっています。 それで機関士さんOBが乗車されているんです。 2017年のこの日はなんと、高らかにVサイン・・・誇りが伝わっ…

大宮 鉄道博物館㊺ 開店したムーミン 展示国鉄型特急急行に挨拶^.^/

2019年9月 車両ステーション 転車台で舞うムーミン。 ほぼ180度回転したところで、ひばりやまつしま、ときと向かい合いました! 博物館ならではのフォー?ファイブ?ショット・・・なんかいいですね^.^/

大宮 鉄道博物館㊹ 転車台のムーミン^.^/

2015年9月 車両ステーション その独特の風貌から、ムーミン愛称のついたEF51型電位機関車。 3台しか製造されなかった内の1台・・・しかもトップナンバー! 2015年には、現在C57型蒸気機関車が載っている転車台で、写真のように注目されつつ舞ってたんです^.^/…

大宮 鉄道博物館㊸ 元祖・網棚

車両ステーション 101系 今でも「リュックなどは網棚の上に・・・」など車掌さんのアナウンスを耳にしませんか? でも、見かけるのは板棚もしくはパイプ棚。 そうなんですよね・・・でもこの網の棚が、網棚の始まりを引き継ぐ棚です! 長年使ってきた言葉が…

大宮 鉄道博物館㊷ 485系の洗面台 冷水器付き!

485系 特急ひばり展示車内 特急ひばりの485系は、車内の見学もできます! その車内、座席ばかりでなく、当時の洗面台も公開されているんです。 左のコックからお湯、右のコックから冷水・・・きちんとボウルに適温でためて先願など^.^/ 現在の自動水仙とは違…

大宮 鉄道博物館㊶ 在来特急車両の雄・485系!

本館 車両ステーション ㉞㉟で181系とき側の写真を記事にしたので、ここはもう片方の485系を! 新幹線整備始まっても、まだまだ在来線特急が主力の時代、このボンネット型485系はホント大活躍でした^.^/ 当時の優等車の証・食堂車だって連結されたんですよ。…

大宮 鉄道博物館㊵ 新幹線0系の転換クロス(リクライニング)シート^.^/

新幹線0系 展示車内 新幹線0系、この座席も偉大な発明でした! 進行方向が変わると、バタンバタンと背もたれを反対方向に倒せばOK。 席の間の固定肘掛が邪魔とかいろいろありますが、JR西日本の車両など大活躍しています^.^/ 早さだけではない0系の凄さです!

大宮 鉄道博物館㊴ 新幹線0系の風景

本館 南西奥 200系の先に小部屋があります。 そこには、愛くるしいダンゴっ鼻^.^/ 日本鉄道を世界有数の地位に押し上げた0系が展示されています。 しかも、発車案内付きのホーム風景を添えて! これぞ、THE新幹線。 2度目の東京オリンピックを博物館で迎える…

大宮 鉄道博物館㊳ 200系蜂のひと突き?

2017年 イベント時 国鉄型特急車両の南側に、穏やかな可愛いお顔の新幹線200系。 ところが・・・おおっ! 昆虫姿に変身。 ただ単に連結器を出しただけなのですが、雰囲気の変わること^.^;; ガチャンと連結でなく、ひと突きされそうでした!

大宮 鉄道博物館㊲ 20系客車の曲線美^.^/

本館 車両ステーション 国鉄型特急・急行列車車両の隣に、一世を風靡した客車が展示されています。 丸みを帯びたフォルム、その色合い・・・元祖ブルートレイン・20系客車です。 昭和30年代後半から40年代、エアコン整備されていたり、個室や食堂車を有して…

大宮 鉄道博物館㊱ 急行まつしま のサボ

本館 車両ステーション 入り口にどう堂々と掲げられた急行の愛称名”まつしま”。 このアナログ感がいいですね! その昔、当たり前のように観ていた急行の愛称・・・交直両用の同タイプであれば、急行・いわて、ときわ、ばんだい、などにこの愛称板が替わった…

大宮 鉄道博物館㉟ 特急車両・フィラメントの温もり

本館 181系特急とき号 LEDライト全盛の今です。 昭和生まれのボンネット特急車両181系のライトを観たところ、おおっ! フィラメント!! 電気抵抗により熱せられ発行する・・・なんとも言えない形ですね^.^/ フィラメントの灯り、昭和の温かみがそこにはありま…

大宮 鉄道博物館㉞ 国鉄型特急・急行車両!

本館 車両ステーション どうですか、この3並び! 特急481系、急行455系、特急181系・・・しかも特急車両はボンネット型^.^/ 写真明るすぎてヘッドマーク見えませんが、ひばり、まつしま、とき の並びです。 その昔、東北本線・上越線を疾走していた車両達・…

大宮 鉄道博物館㉝ C57の存在感

2019.5.6 本館の中央、C57形蒸気機関車は象徴的な存在です! 手前左にムーミンちら、バックにはED75電気機関車・485系181系の特急列車が控えています。 昨日の俯瞰はもちろん、地上からでも素晴らしい展示風景に出会えますよ^.^/

大宮 鉄道博物館㉜ てっぱくの顔風景!

2019.5.6 このスケール感! 鉄道博物館を代表する・顔としての眺め^.^/ ジオラマ観なくても、この風景にだけは必ず会いに行きます。 中央のC57がムーミンになったりもしましたが、一目できるてっぱくの概要、ほんと素晴らしいですね!

大宮 鉄道博物館㉛ E1系 でかっ!

南館北側ひろば 当時TVコマーシャルで、小泉今日子さんが共演していました。 確か・・・ 小泉さん「マックス~!」 E1系が後ずさりする。 小泉さん「いっちゃいました。実ははずかしがり屋なんです」 ・・・姿も話題も、存在感あった初代MAX E1系に再会できる…

大宮 鉄道博物館㉚ 国鉄色特急あずさと新幹線E1系ツーショット!

2019.5.6 いまは走っていない者同士。 しかも、新幹線高架を走っていたE1系が車庫以外で地上に降りてくることはほとんどありません。 そう考えると、このツーショットはとっても貴重・・・博物館ならではですね! ワクワク^.^/

大宮 鉄道博物館㉙ 183系グレードアップ車内

南館北側ひろば 183系車内 房総特急でデビューした頃の183系。 普通車もリクライニングでした・・・ところがフリーストップ性のため、お尻を上げると、戻っちゃうんです^.^;; 車内十、あちらこちらで バタン バタン・・・何とも言えなリグライニングだったの…

大宮 鉄道博物館㉘ あずさの車窓に183系!

南館北側ひろば 国鉄型特急と並走? ・・・昨日の幕車「あすさ」の車内は、休憩スペースとして開放されています。 大きい窓、優等車の証・カーテン、グレードアップシート! その車窓には・・・ なんと クハ183! 国鉄型特急が当たり前のように走っていた時…

大宮 鉄道博物館㉗ 「どこさ!」「あずさ!」

南館北側ひろば 東館を出ると、目の前にで~ん! JR東日本では踊り子などの185系以外見られなくなった特急列車幕・・・ 183系や485系が当たり前のように走っている頃は、特急列車の幕一覧のようなポスターが時刻表のおまけについていたりしたものです。 走っ…

大宮 鉄道博物館㉖ SUICA登場の頃

南館3F ヒストリーコーナー SUICAデビュー当時って覚えていらっしゃいますか? 2001年最初の1枚が登場したSUICA。 最初は、?何 から始まりました。 18年経った現在、なんと6千万枚以上なんだそうです! オレンジカード→イオカード→SUICA、現金からの変化は…

大宮 鉄道博物館㉕ JR発足記念物など

南館3F ヒストリーコーナー 1987年4月1日。 民間分割化され、JR各社が設立されました。 ONタイムなのですが、どうもいま一つ覚えがありません^.^;; 実際に乗車するに際しては、さほど影響がなかったからなのでしょうね。 そういう訳で、展示品 意外と新鮮さ…

大宮 鉄道博物館㉔ 国鉄本社銘板!

南館3F ヒストリーコーナー 1987年3月31日。 いわゆる国鉄最後の日・・・民営化に対する不安と期待と・・・歴史を見続けてきた銘板。 丸の内の国鉄本社から取り外されたのち文化財団で保管されていたようです。 今も、威厳を放つ存在でした^.^/