2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧
コロナが5類移行して鉄旅が本格的に復活した1年でした。 11月、伊予鉄・梅津寺駅。 東京ラブストーリーのロケ地駅を初訪問しました。 砂浜が美しい瀬戸内の駅です。 5月、ディーゼル王国の徳島。 国鉄最後の特急車両であるキハ185系に久々に乗車しました。 …
ボウボウな雑草。 その先に205系。 2014年夏の鶴見線大川支線の大川駅です。 浅野駅を発車した205系は武蔵白石駅手前で支線に入ります。 数分後には終点の大川駅に到着。 大川駅の終点部。 周辺の工場へ行かれる方で改札口は大混雑です。 改札口と反対側。 …
鉄道の駅なのに国道。 鶴見駅の次の駅は、よく知られたユニークな駅名です。 アーチ状の骨格でセミドーム型。 スレートの屋根が昭和っぽいですね。 そんな国道駅に入線する浅野駅方面に入線する205系。 結構カーブしたホームにも似合います。 ちなみに国道駅…
いよいよE131系の導入が始まった鶴見線。 2004年頃から鶴見線を走り始めた205系をアルバム風に記録します。 まずは鶴見駅。 早起きしていったら、 本数の少ない大川駅行きと観光地化している海芝浦駅行きのツーショットを見ることが出来ました。 その鶴見駅…
あれ、E257系が並んでいる。 なんて^.^;; 左側のE257系をよく見たら先の方が違う車両です。 ここ修善寺駅には大きい鏡を有する洗面台があります。 その昔、夜行列車全盛の頃には多くの駅にあったものです。 夜明けの停車駅で顔を洗ったものです。 そんな修善…
サンタがうちにやってきた! ……なんて。 和菓子の最高峰・練り切りのサンタさんです。 見ての通り、これがホントのサンタ3^.^;; なかなかクオリティ高いでしょ。 練り切り特有の滑らかできめの細かい餡の味わいも抜群でした。 そしてケーキ。 今年はローソ…
モミジ越しの行書体。 晩秋感残る修善寺駅です。 その修善寺駅全景です。 温泉場に似合う低層駅舎が青空に映えます。 駅舎内にはクリスマスツリーが飾られていました。 さすが駿豆線。 いずっぱこキャラのオーナメントもちらほら。 でも、ギンギラな靴下が目…
季節問わず味わっちゃうクリームあんみつ。 冬は陽ざしタップリ暖かい店内で。 お店に飾られていたのは鳥獣戯画。 展覧会があるとどこでも大人気です。 でもよく見たらクリスマスバージョン。 なかなか楽しいです。 お店があったのは旧中山道の地蔵通り商店…
修善寺駅でのひとコマ。 訪れたのは今月上旬です。 2番線と3番線の隙間。 なかなか見事な黄紅葉でした。 そしてこの2編成。 東京から三島まで乗車したE257系と 三島から修善寺駅まで乗車した3000系です。 まるで、 ガングロな踊り子さんに睨まれて 蒼くなっ…
今日は冬至。 ゆず湯ですね。 こんな日は温泉駅でも。 岩手県のほっとゆだ駅です。 訪れたのは数年前の1月でした。 この駅は構内に温泉がある駅で有名ですね。 源泉かけ流しというのが嬉しいです。 駅構内の扉一枚隔てただけで、この雰囲気。 本格的な日帰り…
三島駅を発車した3000系。 ほどなく最初の停車駅・三島広小路駅に停車。 ホーム直結の改札というのは便利でいいですよね。 地域交通感あります。 やがて車窓は中伊豆らしい風景へ。 遠くに山並み、のどかさがいいですね。 クロスシート越しに見えた改札。 昔…
暮れの掃除で懐かしものが2点でてきました。 一つは地下鉄路線図を印刷したメガネ拭きです。 現在の東京メトロが、まだ営団地下鉄と呼ばれていた頃の1991年のものです。 この年に7号線と呼ばれる“南北線”の赤羽岩淵-駒込間が開業しました。 全ての駅が北区…
伊豆の海をイメージしたブルー。 富士山の雪をイメージしたホワイト。 カラーリングが独特な3000系です。 調べたら伊豆箱根鉄道が独自に製作した車両でした。 そのためでしょうか。 車体横についているエンブレム“I”。 とっても凛々しい感じがしました。 そ…
一昨日の記事のJR三島駅舎です。 富士山と三島大社をイメージした独特な外観が印象的です。 そして三島駅の隣にもうひとつの三島駅があります。 伊豆箱根鉄道の三島駅です。 特急踊り子が乗り入れている三島-修善寺間を結んでいます。 JR三島駅と伊豆箱根鉄…
2023年:ワーナー、監督:三池崇史 このミステリーがすごい大賞受賞作を三池監督が映画化しました。 これは、なんか凄そうな予感。 怪物の木こりという絵本に出てくる怪物の仮面をかぶった犯人が、 斧で被害者の頭を割り脳を奪い去る猟奇事件が発生します。 …
昨日のシーンが撮れる理由はこの風景にあります。 斜め横切る線路。 ホーム途中から合流するため片欠いてあるホーム。 ここは三島駅です。 合流してくるのは、伊豆箱根鉄道の駿豆線。 熱海駅で切り離し・連結する特急踊り子の修善寺行きのためです。 手前の…
あれ? E257系が1両で走っている! ……なんて、光景に出会いました(^.^) 鉄道ランキング
“I”の文字を並べ、下の方に”KITTE”。 その奥には東京駅丸の内駅舎。 丸ビルから見ると、位置関係がよくわかります。 東京駅南口の右(南側)にJPタワー。 その商業施設部がKITTEです。 中央部が吹き抜けになっているKITTE。 恒例の大きなクリスマスツリーが…
大きなクリスマスリース。 小っちゃなサンタさん、ミッケ! ここは丸の内仲通り。 夜のイルミネーションも凄いでですが、 昼間のデコレーションも素敵でした。 その仲通りに面するビル。 丸の内のシンボル・丸ビルです。 その丸ビルに大きなクリスマスツリー…
冬の散歩道。 青と黄の世界がそこにはありました。 東京駅丸の内側行幸通りからの1枚です。 そんな丸の内駅舎。 葉がちょっかいだしています。 そんな光景を見ることが出来る場所。 丸ビル5階の展望テラスです。 ホント、丸の内駅舎の展望台です。 小さい…
まるで宇宙船のコクピット。 VSEの展望席です。 何度か乗車しましたが、眺望広がる展望席は格別でした。 展望席の後ろ側には、2006年に受賞したブルーリボン賞の記念エンブレムがしっかり。 皆に認められたVSEを実感しました。 温もり感じるシート。 程よい…
ロマンスカー50000形、通称VSEが今日完全引退しました。 たくさんの写真が惜別投稿されています。 そのような中、南新宿の踏切を通過する風景が印象的印象に残っています。 白いボディのVSEが通過するさまは、まるで白蛇。 弁財天の使いのようです。思わず、…
カラメルシロップたっぷり硬い🍮プリン バターたっぷり焦げ目いい感じな🥞ホットケーキ 小さいときに憧れた2品は、 いくつになっても嬉しい存在。 ホットケーキにかけるメープルシロップの入れ物もなんか懐かしい感じでした。 上野松坂屋にあるトリコロール。 老…
車窓いっぱいに広がる海。 根府川駅手前の相模湾です。 爽快でした。 そして根府川鉄橋。 ブルートレイン全盛時によく写真を観ました。 有名な鉄橋を踊り子号は渡ります。 さすが景色もナカナカ。 ほどなく熱海に到着しました。 ここで、踊り子号は切り離し…
レトロなパッケージ。 大船軒のサンドイッチです。 東京駅を出発した踊り子号。 TVで石原良純さんが「弁当を食べるなら多摩川を越えてから」っておっしゃってました。 確かにあるあるですね。 列車が神奈川県に入ったので…… 食べようと思ったら、 キャー! …
今回、東京駅から乗車したのは、特急踊り子です。 長らく白地に緑ライン印象的な185系で運転されいた踊り子号。 ヘッドマークモドキで“踊り子”表示はありますが、印象派だいぶ変わった感じです。 E257系自身も特急あずさ/かいじの頃からは、カラーリングが変…
E6系とE5系のランデブー。 みんなに見られて恥ずかし~い ……なんて思っていたら、みんな見ないふりしてくれています。 っていうよりスマホとか見てるからでした^.^;; 今度は反対側。 E657系が停車しています。 その背景には丸の内のオフィスビル群。 ビジネ…
文京区役所のあるシビックセンター。 ここから俯瞰できる眺望は小石川後楽園だけではありません。 隣接する東京ドームシティ・ラクーアの遊園地も望めます。 さらに遠望すると… 中央緩行線です。 黄色のE231系はガラス窓の上も走っていました。 今度は東側。…
王子の北とぴあから俯瞰できる紅葉は飛鳥山だけではありません。 北側に位置する名主の滝公園もあるんです。 複々々線を走るE233系との1枚。 通勤電車もイイ感じでした。 そして、この俯瞰の見どころ。 新幹線とのコラボです。 秋の色と対照的な青い新幹線E7…
少し焦げ目のある雲。 まさにそんな感じのでっかいナン。 本日のランチ・オススメ、野菜カレーでもう気分はインド。 その前、ナン焼き上がる前には大きいサラダがど~んと。 大きいなあと思ったんですが、その後のナンの大きさ予告編の様でした。 なかなかの…