キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和の日に 特急白鳥・上沼垂色と国鉄色

国鉄色などいろいろな車体カラーで活躍のE653系。 現在、上沼垂色カラーで話題になっています。 その元祖・上沼垂色485系に35年以上前に乗車しました。 青森駅発の485系特急白鳥です。 爽やかでいい感じのカラーリングでした。 ちなみに奥に見えるのは特急た…

藤の頃 亀戸天神前 船橋屋くず餅

GW、亀戸天神の藤も満開になっています。 そんな亀戸天神といえば忘れてならないのは、船橋屋。 店先に藤がゆれる亀戸天神を感じさせてくれるお店です。 回転時間に近い早めの訪問ながらこの行列。 池の錦鯉を眺めながら待ちました。 身体の大きさに比べて、…

381系特急やくも 記念乗車

駅ホーム背景に旧日立金属、現プロテリアル安来製作所。 安来駅らしさ感じます。 山陰本線を何度も通りましたが、出雲・やくも・古くは急行だいせん等で通過ばかりだった安来駅。 3日前記事の通り、足立美術館へ行った関係で今回初めて乗車利用します。 せっ…

富士山、中央アルプス、大山

スカイツリーを鳥瞰してから約10分。 米子空港行きから富士山が遠望できました。 昨年11月の松山行きは富士山のほぼほぼ真上だったので、この機窓は新鮮です! ほどなく登場したのは残雪の山々。 飛行航路図からすると中央アルプスのようです。 それにしても…

空からとうきょうスカイツリー駅

足立美術館のある安来市までは飛行機からバスを乗り継いで行きました。 羽田空港発、米子空港行きANA機です。 久しぶりの日本海側路線は、離陸後北上してくれました。 すると、眼下にスカイツリーとスカイツリー駅です! いつも見上げる風景なので、この鳥瞰…

足立美術館

枯山水庭園。 窓枠が額縁になっていて、1枚の絵画を鑑賞しているようです。 コミュニティバス停から数分歩くとさぎの湯温泉のアーチが見えてきました。 このすぐ先右側に目指す足立美術館はありました。 荷物をロッカーに入れ音声ガイドを借りて館内へ。 入…

足立美術館 アプローチ

米子駅前のモニュメント。 立派なC57動輪。 山陰鉄道発祥の地らしいです。 日本一の庭園と呼ばれる足立美術館へ向かうべく、 羽田から米子鬼太郎空港へ降り立ち、リムジンバスで米子駅までやってきました。 米子から美術館最寄りの安来駅まで行く手もありま…

ドジョウすくいが楽しい山陰本線・安来駅

昨日記事の特急やくもに出会った安来駅。 安来節で有名なドジョウすくいが駅前にもしっかり^^ 駅舎に入ると、いろいろ展示してあります。 なんとも言えない、ドジョウたち。 口がラッパ状になっていて、にらめっこしたら吹いて負けそううです。 “あらえっさ”…

381系やくも ミーッケ!

駅のワンマン運転用ミラー。 なにか写っています。 おおつ、特急やくもではありませんか。 この横顔。 国鉄型特急らしさにあふれています。 汎用特急型であった485,489,183,189系と同系列のルックスは、雰囲気いっぱい、 ここは、山陰本線の…

都営まるごとキップ

日暮里・舎人ライナー、都電荒川線と乗り継いだ都営散歩。 使った乗車券は”都営まるごとキップ”でした。 他に都営地下鉄、都バスも1日乗り放題なんです。 折しも都バス100周年を記念したカードになっていました。 電子マネーもいいですが、形あるキップもい…

東京さくらトラム 荒川二丁目電停

桜の間から顔を出す都電8500形。 この時期の都電はホントさくらトラムの愛称に相応しいですね。 ここは荒川二丁目電停。 すぐ後ろにたくさんの桜。 ここには飛鳥山と並ぶ桜の並木があります。 まさに春の昼下がりのワンシーンといった感じでした。 左側は三…

飛鳥山もうひとつのマウンテン

桜の飛鳥山の新幹線高架はさんだ東側。 もうひとつの山がありました! ホイップ・マウンテンです。 ところはサンスクエアガーデン内のカフェ。 ただのカフェではありません。 チョコレートケーキで有名なTOPSと、キーコーヒーがコラボしたカフェなんです。 …

晴れの桜・飛鳥山俯瞰

満開になった4月5日以降、なかなか晴れ間に恵まれなかった東京。 風雨強かった日の翌10日に快晴になりました。 そこで改めて見納めになるかもしれない北とぴあからの俯瞰を記録。 ちょうどE5系+E6が来てくれました! やはり桜が映えますね。 在来線機関…

日暮里・舎人ライナー 熊野前駅クロス

荒川を急坂で渡った南行の日暮里・舎人ライナー。 ほどなく、都電荒川線をまたぎます。 都営交通同士の乗換駅・熊野前駅です。 先の写真では日暮里・舎人ライナー。 この写真では都電荒川線。 両方同時のタイミングはなかなか難しいですね^.^;; 鉄道ランキン…

日暮里・舎人ライナー ドラゴンレール

急坂の高架。 その頂点から下りようとしている車両。 日暮里・舎人ライナーの最大の見どころです! 終点の見沼代親水公園駅を発車した車両は舎人公園駅の手前にやってきました。 そこに登場したのは3線の高架。 中央線は舎人公園駅から車両基地に向かうもの…

日暮里・舎人ライナー 見沼代親水公園駅にて

終点で停車時間あるので、隙間を除きました。 新交通システムの動力伝達の要、タイヤが見えます。 鉄道車両では見えない光景に出会えました。 ほどなく次の車両がやってきました。 鉄道では見ることのない傾斜を登ってきます。 そして反対側ホームに入るこの…

日暮里・舎人ライナーの終点へ

舎人公園の隣が舎人です。 ひらがなにすると“とねり”。 となりのとねり、なんか面白いですね。 ちなみに車内はガラ~ン。 ほぼ貸切状態です。 舎人駅を出発すると、次は終点。 見沼代親水公園駅が坂の上に見えます。 進み近づいていくと、屋根をチョコンと乗…

ネモフィラ in 舎人公園

可憐な花。 爽やかブルー。 ネモフィラです。 ひたち海浜公園の規模には及びませんが、なかなかの青い絨毯。 TONERIの文字が舎人公園であることを教えてくれます。 “とねり”って読みにくいのでここが”しゃじん”でないことを知った人が1割くらいいるかもしれ…

舎人公園の桜模様

爽やかな青空。 そして陽射しのおかげで、桜枝たちが影の模様を作ってくれました。 桜花と枝影よる桜模様です。 そんな桜の上を日暮里・舎人ライナーが走っていきました。 桜の上を走るなんて、新交通システムならではの光景です。 散らばる桜樹たち。 緑の…

風雨に耐えた舎人公園の桜

大きい桜の樹。 その奥に高架の駅舎。 日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅です。 谷在家駅を出発すると一変する車窓。 広々~! それまでの住宅・商用地が公園になります。 それもそのはず。 名前が公園です。 難読を含む“とねり”公園駅です。 そしてホームか…

鉄道博物館 人動車

鉄道博物館のエントランスから車両ステーション入って少し先。 小さい車両がひっそりありました。 人動車です。 人が押して走る車両で、結構経営している会社も多かったようです。 博物館資料によるとJR東日本の管轄で20社ほどあったようです。 この展示車両…

鉄道博物館 機関車3題

大宮・鉄道博物館のロゴとEF58-61号機。 歴史を感じさせてくれて、博物館に相応しいですね。 お召列車専用機関車として製造されて機関車。 国旗を掲げた誇らしい姿はまさにロイヤルエンジンです。 電気機関車でもう1台。 こちらはブルートレインなど旅客列車…

桜 巣鴨駅前・桜並木

ソメイヨシノ発祥の地、巣鴨・駒込。 その山手線・巣鴨駅前に、すがも桜並木通りがあります。 満開のソメイヨシノ。 この賑やかさがいいですね! 山手線の外側にあたります。 フェンス越しではありますがE235系とのコラボも楽しめます。 ほんと巣鴨駅近く。 …

桜 飛鳥山俯瞰

満開から初の週末。 東京の桜名所であり、渋沢栄一で注目を集める北区飛鳥山もほぼ満開でした。 背後のビル群との対比が面白いです。 飛鳥山自身も桜だけでなく、緑のグラデーションも見事! 新幹線だけではありません。 公園際を走るE231系はまるで花道を行…

豊島園駅 面白2題

「使えない電話をホームに置かないでよ、西武鉄道さん!」 なんて声が聞こえそうな電話ボックス。 ここは、ワーナースタジオツアー・ハリーポッターの最寄り駅・西武鉄道の豊島園駅です。 ロン、ハーマイオニー、ハリーのラッピング車両が雰囲気出してます。…

西武池袋駅を見下ろすショトケーキ

一昨日記事の西武池袋駅。 見下ろしながら苺のショートケーキとサンドイッチでランチしました。 ところは池袋駅東口。 老舗洋菓子店タカセです。 いかにも老舗らしいエレベーター。 9階に上がります。 エレベーターを降りると直ぐに目指すコーヒーラウンジ…

桜 上野公園

東京でもソメイヨシノが咲きました。 ……が、満開を迎えようというのに、明日以降お天気イマイチ予報。 慌てて向かったのは上野駅。 公園口は平日なのに人・人・人です。 有名な上野公園の桜ですが、メイン通りは一部~三部咲き。 咲いてるところでは撮影大会…

西武池袋駅2景

「とうぶ?」 「ちんぶ!」 なんて、LED行先表示タイミングで面白いものが見えました^^ それにしても、どこかのPRソングではありませんが、東に西武で西に東武なんて面白い池袋です。 「柱を見たらカラータイマーだけ表に出ていてウルトラマンが埋まっている…

アルプスの少女ハイジ 50周年記念展

まだまだ海外旅行など身近な存在でなかった1970年代、ハイジがTVに登場しました。雄大なアルプスの風景に魅了され、牧歌的な生活にあこがれた子供にとり、物語はもちろんその世界観にひたったものです。 そんなハイジの50周年記念展が、池袋東武デパートで開…