2023-03-19 【日常記事】お彼岸時期にタケノと*** 薔薇の花びら? 皆さん、これ何だと思いますか。 黒色系の球体があります。 これら7つ、皆おはぎなんです。 TVにもたびたび登場する世田谷区のおはぎ店、なかなかですよね! ちなみに薔薇に見えるはアンズ系、モンブランに見えるのはモカとイチジクです。 春のお彼岸の時期に、正統派からアートまで、見た目も味覚も楽しめるタケノとおはぎでした(^.^)
2023-03-18 お疲れさまキハ85系ひだ 「おおっ!ガッキー」 「どこどこ?」なんて^.^;; 本日のダイヤ改正で後進に道を譲った特急ひだ。 しなのの時と違い、大阪発が残りましたね。 そんな特急ひだの短編成を大柿駅で記録。 入線。 そして、出発。 貫通姿で入ってきて、非貫通のパノラマ仕様で去っていく。 力強いディーゼル音と匂いと、感覚で味わったキハ85系ひだです! 鉄道ランキング
2023-03-17 お疲れさま651系特急草津 明日はダイヤ改正ですね。 185系からバトンタッチ後約9年間活躍してくれた651系特急草津。 ダムに沈む前の吾妻線旧線で撮影した1枚です。 川原湯温泉駅近くのこの場所では、八ッ場ダム湖の上を通る橋の一部が見えていました。 そして長野原草津口駅の東側。 新線への切り替え準備中でした。 吾妻線の生まれ変わりを見ながら多くの温泉客を乗せてきた651系、本当にお疲れさまでした! 鉄道ランキング
2023-03-16 そろそろお燗タヌキもお疲れさま ソメイヨシノも開花するくらいだいぶん暖かくなりました。 日本酒を燗で楽しむタヌキさんにもお疲れさまでした、です。 折角なので、奮発して鰻~ 目黒不動尊やとげぬき地蔵尊近くでお店をかまえる“にしむら”です。 いや~鰻の香ばしさに日本酒、堪らない宵です(^.^)
2023-03-15 特急草津 185系の頃 上野駅地平ホーム14番線。 踊り子? 湘南ライナー? 「……よいとこ 一度はおいで~どっこいしょ……」なのでした。 明後日まで草津を担う651系もカッコいいですが、185系幕車っぷりはいいなぁと今改めて思った次第です^^ 鉄道ランキング
2023-03-13 菜の花の頃 そろそろ、小湊鐡道/いすみ鉄道沿線で菜の花が咲きそろう頃ですね。 ちなみに写真は小湊鐡道・養老渓谷駅近くです(撮影:2018.3月)。 ほんと春色の路線でした。 なんでそのようなことを思ったかというと…… 食卓に千葉県の菜の花が登場したからです。 観ても味わっても春そのものの菜の花です^^ 鉄道ランキング