博物館ひとコマ
一昨日記事の続きです。 とうきよう駅に着いた(43) 蒸気機関車・三等客車は、蒸気機関車を切り離しました。 しっかり正面から見た姿です。 可愛い^^ よく知られているD51やC62などと違いますよね。 けん引する客車が小さいので、この大きさで十分。 しばらく…
後向きで連結された蒸気機関車(SL)。 なかなかユニークな姿です。 光の具合でシャワーのような陽射しも登場です。 地図の(43) 蒸気機関車・三等客車の乗車体験です。 確かに三等客車の表示がありました。 明治時代そのままの車両です。 “等”の文字がなんと…
オールドタイプの蒸気機関車(SL)。 1874年と150年前に英国から輸入されたSLです。 ここは4丁目。 寺院の石段のようなところを上がった先に駅があります。 ここは、なごや駅。 駅舎からさらに上ったところにホームがあります。 そこにSLがやってきました。 …
名鉄岐阜駅から各務原線で犬山駅下車してバスに乗り換えて約1時間20分(バス乗換で20分くらい待ちありました)。 野外博物館である明治村に到着しました。 17日の記事で触れた通りに犬山駅からのバスは超満員。 村の入口に多数いるように一般観光客と小学校…
新幹線高架。 そのかたわらに埼玉ニューシャトル。 そして直流特急型電車183系。 鉄道博物館のひとコマです。 国鉄時代の1972年にさざなみ/わかしお等房総で初めての特急としてデビューしました。 しかし、直流型として走行できる東海道・伊豆方面の列車にも…
「あーあ、酔ったかなぁ、風でも浴びるかぁ だいぶ酔っているなぁ、中央線がボケて見えるなぁ」 ……なんて^.^;; 鉄道博物館の急行型455系からオレンジ色101系を撮影。 手前の窓ツマミにピント合わせたら、面白いシチュエーションの1枚になりました^^ 鉄道ラン…
なにか見たことあるマーク。 そして、その奥には……。 ここは鉄道博物館。 昨日「まぼろし~」で見えたE1系です。 新幹線初のオール2階建て車両であったE1系Max。 思い出すのはキョンキョン出演のCMです。 線路上のE1系右側から「Max~」って声をかけると後ず…
大宮・鉄道博物館でのひとコマ。 博物館の南館には山形新幹線で活躍した400系が展示されています。 その左側にEの名称が付いた最初の新幹線車両・E1系Maxが並んでいました。 え~、IKKOさんではありませんが「まぼろし~!」 …なんて^.^;; 400系と次に登場し…
E5系新幹線車両(実物大モデル)の運転席近くに人が集まっています。 鉄道の日がある10月。 大宮の鉄道博物館はいろいろなイベントが開催されています。 その中に、E5系新幹線電車運転席見学がありました。 入館後に鉄道博物館の抽選アプリで申し込みます。 …
「こんなとこに置きっぱなしにしているのは、た〜れ〜❓」 なんて駄洒落が出てきそうな風景です(^^;; 物品の搬送に市場などで活躍するターレット。 485系特急車両の横にあるこの様子は、 上野駅で特急ひばり・やまびこ等が発着する地平ホームでの当時の風景を…
丸ノ内線300形の隣にもうひとつ貴重な車両があります。 車体カラーの黄色からもわかる通り、 今でいう銀座線の一部、東洋初の地下鉄として1927年に浅草駅・上野駅を走った1001号車です。 なんと、2017年に重要文化財にも指定されました。 鋼製箱形、リベット…
丸ノ内線開通70周年展で説明されていた300形。 初登場したという両開きドア。 波型の特長的なサインウェーブ。 70周年展を行っている地下鉄博物館では300形実物に会えます。 そうなんです、静態保存されているんです。 天井が低く窮屈そうな感じ。 でも現実…
今週末まで開催されている鉄道の展示に行きました。 丸ノ内線開通70周年展です。 会場は地下鉄博物館。 場所は、東京メトロ・東西線葛西駅です。 快速運転する東西線で、その快速の通過待ち合わせ用に待避線の位置にホームを有する駅です。 そういった意味で…
ありましたよね~自動券売機。 今のマルチな機能を持つものでなくシンプル機能なものです。 昨日記事の新津鉄道資料館にありました。 おそらく上部にあった路線図と金額をみて、この券売機の金額ボタンを押して購入。 紙幣が使えないので、駅窓口などで両替…
8月中旬のお盆頃は長いお休みがとれる時期。 遠出する旅行にはぴったりです。 そんな旅先の駅で出会った時刻表。 昭和感たっぷりです。 縦書きがなんとも印象的でした。 出会ったのは数年前の新津鉄道資料館です。 新津駅の掲示されていた時刻表を保存・展示…
鉄道博物館のエントランスから車両ステーション入って少し先。 小さい車両がひっそりありました。 人動車です。 人が押して走る車両で、結構経営している会社も多かったようです。 博物館資料によるとJR東日本の管轄で20社ほどあったようです。 この展示車両…
大宮・鉄道博物館のロゴとEF58-61号機。 歴史を感じさせてくれて、博物館に相応しいですね。 お召列車専用機関車として製造されて機関車。 国旗を掲げた誇らしい姿はまさにロイヤルエンジンです。 電気機関車でもう1台。 こちらはブルートレインなど旅客列車…
「シウマイ弁当売り切れちゃったけど、年季入った旨い弁当あるよ、にいちゃん」 ……なんて声が聴こえてきそうです。 その昔はよく見かけたホーム立ち売り。 崎陽軒だと横浜駅なので、相当昔に無くなっていたのでしょうね。 そんな光景が再現されている鉄道博…
今週、大宮の鉄道博物館に行きました。 平日なのでシミュレーターなど体験プログラムをゆっくり楽しめろかと思ったら、家族連れなどで結構な混雑です。 よく考えたら春休みでした。 でもそのような中でも、ミニ列車より北側エリアはとっても静か。 颯爽と走…
[2022.11.29 photo by iPhone11pro] チョコボールのキョロちゃん? くちばしだけでなく全身が銀色? ……なんて^.^;;; 初代山形新幹線の400系です。 17日記事の本館から南館へ来ました。 E5系のモックアップと並ぶ400系は模型のようにも見えます。 そんな南…
いや~まん丸! ……なんて^.^;; 200系新幹線正面をiPhoneの広角で撮影したものです。 今にも喋りだしそうにも見えて、ナカナカでしょ(^.^) ちなみにお口に見える部分。 連結器が入っているのでした。 ちょっと昆虫チックな200系です。 鉄道ランキング
[2022.11.29 photo by iPhone11pro] いや~懐かしいですね、急行まつしま! 特急ひばりが上野-仙台間の花形列車であれば、ワイド周遊券などで利用できた急行まつしまは学生旅行に優しい存在でした。 前回記事のC57の後ろ側に国鉄型優等車車両が並んでいま…
今年は日本鉄道開業150周年。 [2022.11.29 photo by iPhone11pro] なんてったって1号機関車! 1958年に第1回の鉄道記念物に選定されているこの国鉄150形機関車です。 鉄道車両初めての重要文化財でもあるんですよ。凄い! そして展示フロアの中心でシンボ…
[2022.11.29 photo by iPhone11pro] EF58-61 1953年にお召列車専用機として日立製作所が製作した電気機関車です。 鉄道ファンには有名ですね。 貸切ったぞ~なんて^.^;; JR東日本・大人の休日俱楽部の貸し切りイベントに当選したんです(^.^) そして入場し…
5月23日記事写真、別角度の1枚。 (チラと700)300,100,0 各系の違い・進化の歴史が一目でした。 そんな中、初代のぞみに使われた300系に記念イラストが…… 各車両イラスト集合! 真ん中はN700Sのようです。 素敵なのはメッセージ。 「ありがとう。そしてこれ…
なんか、かけるの怖そ~^.^;; そんな車内電話がありました。 今は車内電話も使えなくなって、こうして見るともはや懐かしい感じです。 それにしてもドクターイエローに迫られながらこの開放感あり過ぎは、さながらミッションインポシッブル雰囲気! そんなド…
面白い姿続きでもう1枚。 ぱっと見、矢羽根をまとった西部劇のインディアンを思い出しちゃいました。 建築限界測定車・オヤ31形。 外周に装着された接触式センサー、独特ですね^^ 鉄道ランキング
なんかそんな風に見えませんか?(^.^);; 新幹線922形・初代ドクタ-イエローが、全身使って左向いて^^ 鉄道ランキング
まんまるまなこ。 なんとも言えないこのフォルム・0系横顔です。 その先に2車両。 弾丸を正面から見たような姿。 それもそのはず。 鋭角な先端でスタイリッシュさを醸していた100系です。 0系の後に100系が登場した時、その姿には驚きました。 そして7年後。…
日本最大の蒸気機関車・C62 のぞみのもとになる300系試作車 新幹線を超える高速鉄道・リニア試作車 日本の鉄道の象徴的な推移を3車両で示しています。 いや~壮観です。 特に右端のリニア試作車を近寄って見ると、アレ。 カタツムリではありませんが、角の様…