キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

桜 上野公園

東京でもソメイヨシノが咲きました。

……が、満開を迎えようというのに、明日以降お天気イマイチ予報。

慌てて向かったのは上野駅

公園口は平日なのに人・人・人です。

有名な上野公園の桜ですが、メイン通りは一部~三部咲き。

咲いてるところでは撮影大会のような賑わいです。

なかでも、動物園入口は人だかり。

ほぼ満開の樹が数本ありました。

動物園とソメイヨシノ

青空に映えていました。

訪問した甲斐があった上野公園です。

ちなみに、上野の森美術館近くの広場はイイ感じに咲いていました。

桜よりもブルーシートが満開なのでした^.^;;

西武池袋駅2景

「とうぶ?」

「ちんぶ!」

なんて、LED行先表示タイミングで面白いものが見えました^^

それにしても、どこかのPRソングではありませんが、東に西武で西に東武なんて面白い池袋です。

「柱を見たらカラータイマーだけ表に出ていてウルトラマンが埋まっている。笑っている3人が魔法をかけたな!」

なんて、楽しいシーンもあります。

豊島園跡地に出来たハリーポッター施設のおかげで、登場した光景です。

なんか楽しい西武駅2景でした。


鉄道ランキング

アルプスの少女ハイジ 50周年記念展

まだまだ海外旅行など身近な存在でなかった1970年代、ハイジがTVに登場しました。雄大なアルプスの風景に魅了され、牧歌的な生活にあこがれた子供にとり、物語はもちろんその世界観にひたったものです。

そんなハイジの50周年記念展が、池袋東武デパートで開催されています。

ペーターやオンジなど登場人物のことや原作者・ヨハンナシュピーリのことはもちろん、今年のアカデミー賞に輝いた宮崎駿氏33歳アルプスでのロケハン様子などイマジネーションの原点を知ることもできました。

ハイジの自然な笑顔は最高!

ちなみに改めて思いましたが、クララはカリオストロ姫様やトトロさつき等その後の宮崎アニメのヒロインの原点ですね^^

(4/9(火)まで開催)

鉄道博物館 Historyコーナー 駅弁立ち売り

シウマイ弁当売り切れちゃったけど、年季入った旨い弁当あるよ、にいちゃん」

……なんて声が聴こえてきそうです。

その昔はよく見かけたホーム立ち売り。

崎陽軒だと横浜駅なので、相当昔に無くなっていたのでしょうね。

そんな光景が再現されている鉄道博物館・南館3階のHistoryコーナー。

硬券きっぷを販売していた頃の窓口の再現もあります。

プチプチ穴が開いた丸い部分で会話していた頃が懐かしい~!

そして、コンピュータ対応になりトクトクきっぷの販売も始まりました。

特別区各乗車券、通称・とくとくきっぷにはある区間自由に乗れるフリーきっぷなど色々。

そしてなんと言っても指定席の販売が大きな窓口役割になりました。

奥に見えるマルスは優れもんでしたね。

ブック型ペラペラめくって、ピンをさす……駅員さんカッコ良かったです^^

Historyコーナーでは懐かしのポスターも数点飾られています。

特に目に留まったのは新幹線500系

いかにも速そうに見える斬新な流線形スタイルに惹きつけられました。

時代の変遷がよくわかるHistoryコーナーです。


鉄道ランキング

鉄道博物館 北斗星に乗れますよ^^

今週、大宮の鉄道博物館に行きました。

平日なのでシミュレーターなど体験プログラムをゆっくり楽しめろかと思ったら、家族連れなどで結構な混雑です。

よく考えたら春休みでした。

でもそのような中でも、ミニ列車より北側エリアはとっても静か。

颯爽と走り去っていく185系のモーターサウンドもよく聴こえました!

E531系も雰囲気あります。

両国橋駅はちょっと違うかもですが^.^;;

しばらくしたらヘッドマークを付けたミニ列車が走ってきます。

北斗星ではありませんか!

実物は引退しましたが、ここに来れば機関車に乗れますよ^^


鉄道ランキング

2023年度〆後のほっとひと息

3月の最終金曜日。

年度単位な日本の多くの会社で、年度末〆の日だったのではないでしょうか。

それなりに〆った宵は、ほっとする時間。

多くの皆さんと共に、乾杯~!

明日土曜日だし、ちょっとしたおつまみとで一際ユッタリ気分になれる2023年度最終金曜日です(^.^)

中井精也氏 「1⽇1鉄!」20周年記念写真展

鉄道写真家・中井精也さんの公式ブログ「1⽇1鉄!」20周年記念した写真展に行きました。場所は、有楽町・ビッグカメラはす向かいのエプサイトギャラリーへ行きました。

会場内では、中井精也氏?がお出迎え。

展示されている“ゆる鉄”作品の数々。

ゆるでは無いですが、中井氏が世に広めた第二五之町踏切の真ん中に花火が打ちあがる1枚など鳥肌ものでした。

車輛そのものだけでなく、周辺風景や人々の生活、乗車時のワクワク感など鉄道写真の幅を広げてくれた中井氏の功績は素晴らしいですね。

4月10日まで。

簡単な手続きで中井氏のマスキングテープをもらえますよ^^


鉄道ランキング