城郭にお堀。
その端を進むキハ100系。
なかなか雰囲気ある光景です。
7月5日記事のお蕎麦屋さんのち10分ほど歩いてやってきました。
写真の左側は広い公園。
その中にひときは目立つ三角屋根の建物があります。
山形美術館です。
1964年、今から59年前の開館。
ナカナカの歴史ですね。
ちなみに、三角づくりは多層民家を模しているとのことです。
田麦俣を擁する山形県らしいですね。
内部は撮影できませんが、吉野石膏や紅花で財を成した方々の絵画や彫刻コレクションがいろいろ展示してあります。