キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

SLパレオエクスプレスに乗車 西武で池袋駅から新宿駅⑨

踏切に多くの人。

転車台公園から営業路線に戻ってきたC58です。

昭和40年代前半なら、踏切を通過するSLなんて日常風景だったんでしょうね。

今は走るだけで大注目です。

遮断機があがり、急ぎ駅へ戻ります。

発車準備していたC58にけん引されたパレオエクスプレスに乗車。

改札からホームに入ります。

戻ってきたC58が既にパレオエクスプレス客車先頭に連結されていました。

2000年代に入ってから客車列車が減っています。

機関車と客車の組み合わせ姿は、貴重かつノスタルジックさにあふれていました。

急ぎ先頭のC58へ向かいましたが既に多くの方が集まっていました。

なかなか人がひけなくて、記念撮影をする親子と共にパチリ。

皆の記録に残る人気者のC58でした。

そのC58の奥。

秩父の山々を背景にした、三峰口駅と停車する客車です。

山里の停車場風情を感じました。

客車の側面には懐かしのサボ。

極めてアナログな行先表示は、これまた希少な客車に似合います。

乗車した車内はボックスシート

急行列車仕様の12系客車なので付いている窓際のひじ掛けがなんともいいですね、

そのボックスシート越しの三峰口駅

出発するぞ~感満点でした。

ボックスシートはテーブル付きです。

西武秩父駅併設の売店で購入したすまんじゅうを載せて記念に1枚。

走行中、ボックスシート越しの武甲山が見えました。

SLパレオエクスプレスらしい車窓に出会えた乗車時間です。


鉄道ランキング