キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

鶴見線浅野駅西側のダイナミックな複線分岐

海芝浦駅に向けて鶴見駅を発車したE131系。

東海道本線をまたぎます。

トラス橋、鉄橋らしい鉄橋ですね。

そして見えてきました、湾曲したホーム。

国道駅です。

ホームから階段下の改札口付近のレトロさが人気の駅ですね。

そして、鶴見小野駅、弁天橋駅と停車して、いよいよ。

目の前に鶴見線本線上の浅野駅ホームが見えてきました。

同時に目前には右側への分岐。

それも複線のままの分岐です。

海芝浦駅行きE131系は、その分岐を進みます。

見えてきたのは浅野駅海芝浦支線ホーム。

国道駅と同じように湾曲したホームです。

分岐カーブ上にホームあることがよくわかります。

本線と支線、どちらも複線のまま分岐するダイナミックさを感じられる浅野駅西側でした。

ちなみに2017年夏の分岐部車窓です。

けっこうボーボーでした。

何度も観に行きたくなる分岐風景です。


鉄道ランキング