キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

車窓の黄色菜の花 石神の菜の花畑を訪ねた思い出③

車窓が一面の黄色。

キハ200形の車両最後部に広がる石神の菜の花畑です。

本記事では小湊鐡道の菜の花車窓を振り返ります。

五井駅を出発したキハ200形。

沿線の中心駅・上総牛久駅を過ぎ、次の上総川間駅付近から本格的に菜の花に出会います。

そして駅を発車すると車窓両側に菜の花が登場します。

“上総川間・菜の花ストレート”と自分で命名している好きな車窓です。

そして次の駅は上総鶴舞

そのたたずまいからTVドラマやコマーシャルに度々登場する駅です。

この日もホームに多くの方々。

沿線の菜の花とともにキハ200形が良い被写体になっているのでしょうね。

続いて高滝駅です。

構内に菜の花がいっぱい。

昭和の鉄道施設雰囲気でした。

里山ロッコと列車交換。

ここは里見駅です。

2月に走った皆鉄号も運転停車しました。

次の駅は飯給。

2本の大きな桜の樹がホーム両側にあり、写真が多く投稿される駅でもあります。

この日はホームから撮影されている方がいらっしゃいました。

さらに進むとカーブになり菜の花畑登場。

石神です。

黄色い絨毯の菜の花畑。

このときは田植も始まっていました。

カメラマンもたくさん。

絵になるのでしょうね。

次の養老渓谷駅で下車していきましょう。


鉄道ランキング