キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

2021-01-01から1年間の記事一覧

青函連絡船 車両甲板

船内にええっ! キハ82系です。 北海、北斗、おおぞら、おおとりで活躍した特急車両。 JNRのロゴがピッタリでした^^ 鉄道車両を載せた車両甲板。 国鉄で運行しただけのことはありますね。 そして”ヨ”。 八甲田丸の愛称板がとっても似合っていました^^ 鉄道ラ…

青函連絡船の艦橋

JNRの文字。 煙突のある風景はいいですね^^ こうして見ると当時の航海感覚。 潮風が気持ちイイ! 今では青森のシンボル的存在・物産館のアスパムの三角が印象的です。 「青森さようなら~」…なんて^.^;; そしてブリッジ、艦橋です。 「ヨーソロー、面舵一杯…

青函連絡船のグリーン指定席

落ち着いた色合い。 背もたれの傾斜角度。 国鉄時代に4回連絡船に乗り2回、グリーン指定席を使いました。 ゴロ寝できる2等座敷が楽そうですが、どうしてどうして。 フラットに近い形で体を包み込んでくれるこのグリーン指定席のリラックスさは格別でした! …

八甲田丸 青函連絡船のダイヤグラム

青森側3か所の岸壁。 函館側4か所の岸壁。 これらを往復21航路分の線が結んでいます。 国鉄航路を実感しました! 青森側と関係ある船名。 津軽丸の模型もありました。精巧ですね。 そして当時の写真。 ほんと鉄道車両を載せていたのですね。 続いて乗務員室…

八甲田丸 歴史博物館のような展示

船内に足を踏み入れると、目に前に階段があったりして懐かしさタップリ。 ところが館内はしっかりメモリアルシップとしての存在感。 昭和前半の青森の一角を復元したような雰囲気。 三角フレームの自転車等、最近はみませんね。 映画となりのトトロで三角乗…

八甲田丸との再会

青森駅から歩くこと数分。 青函連絡船の記念碑です。 そして目の前には、八甲田丸。 連絡船につながる鉄路。 東北本線・奥羽本線から続いていました。 先に進むと何やら入口があります。 八甲田丸への乗船通路です。 青函連絡船が現役だった頃は、青森駅ホー…

E751系 新青森駅-青森駅

6月28日記事の続きです。 E5系はやぶさの東北新幹線ホームから奥羽本線のホームへ。 入線してきたのはE751系。 交流専用の特急電車です。 新青森駅-青森駅間は特急列車でも乗車券だけで乗れる特例があり、とっても便利です。 発車すると程なく合流してくる…

2年前の6月30日 JR東日本の車販コーヒー最終日でした

紙カップナミナミなコーヒー。 2019年6月30日は、JR東日本の車内コーヒー販売最終日でした。 座席までやってきてくれて、サーブしてくれる。 旅の友、ありがたい存在でした。 この時は復刻パッケージのサンドイッチと一緒に。 とってもお世話になった車販コ…

東北新幹線 E3+E2+E3後、E5で盛岡駅-新青森駅

E3系こまち発車後振り返ると… 残念ながら連結器部は閉じていました^.^;; そして程なく発車。 車窓には盛岡車両センターがチラ。 おおっ、キハ110系の見本市のようでした。 この先はトンネル区間が多くなっていますね。 静かな車内のひと時。 そして七戸十和…

東北新幹線 盛岡駅E3系こまち切り離し

盛岡駅に到着したE5系+E3系。 秋田行きE3系こまちは、ここで切り離されます。 いよいよお別れ。 電気連結器が付いた密接連結器です! そして先発するこまち。 ナカナカ攻撃的なルックス^.^;; 走りながらカバーが閉じてきました。 こういう姿を見るとカミキ…

東北新幹線 仙台駅-盛岡駅

E3系で東京駅をスタート、E2系と乗り継ぎ、続いてE4系こまち。 スタイリッシュなE6系もいいですが、初代こまちもカッコいい! ほぼ満席の車内。 こちらにも社内電話がありました。 仙台を発車してしばらくすると、利府の車両基地。 なかなか壮観。 E5系もい…

東北新幹線 福島駅-仙台駅

福島駅を発車すると高架の分岐。 山形新幹線です。 高架下には奥羽本線が見えました。 次の停車駅は白石蔵王。 奥には駅名の由来にもなっている蔵王連峰の一部が見えました。 そして福島駅から30分弱。 仙台駅で下車 E2系お疲れ! 乗り換えのためにコンコー…

東北新幹線 福島駅にて

高架のポイント越しにシルバーE3系。 新庄駅行きつばさを見送りました。 その福島駅からのランナーはE2系。 長野新幹線あさまではじまりましたが、東北新幹線はやてに抜擢されました。 その後、やまびこへの運用も多くなりました。 そんな E2系やまびこは、…

東北新幹線車窓 東京駅-福島駅

シモシモ。 平野ノラさんネタを思い出すような社内電話。 そんなE3系つばさが上野トンネルを抜けると、高架になって田端駅付近です。 映画・天気の子で有名になった坂が見えます。 程なく山手線とbye。 やがて荒川を渡り埼玉県に入りました。 車窓には武蔵野…

E3系シルバーつばさの頃

少し前の記録です。 早朝、5:55の東京駅。 発車案内板の6か所すべてが違う列車。 なんか元気なJR東日本を感じます。 その下には東北新幹線の0キロポストも埋まっていました。 そんな21番線にやってきたのはシルバボディ。 初代400系のイメージを引き継いだE3…

滝川駅から松尾ジンギスカンへ^^

新得駅から代行バス、キハ40系と乗り継いで到着した滝川駅。 グライダーで有名なことはもちろん、もう一つ…。 商店街を進みます。 そこここに緑。 そんな街中を歩くこと15分。 現れました、松尾ジンギスカン! 札幌市内や新千歳空港でも味わえる北海道グルメ…

滝川駅にて

東鹿越駅から到着したキハ40系。 1番ホーム到着なんて、なんかいい感じです。 そんなキハ40系の横顔。 向かいに何かいます。 721系電車でした。 なかなか見かけなくなった1枚扉が貴重です。 その後、改札口へ。 LED掲示板と自動改札で、基幹駅らしさありまし…

根室本線 終着の滝川駅に到着^^

合流してすぐ、789系の姿が。 旭川に向けて走るライラックです! ここでも登場しました複雑ポイント。 なかなかですね^^ そして、右側へ右側へと進みます。 どんどん分岐して残された線。 駅舎そばのホームに到着しました。 「たきかわ」の文字がいいですね^…

根室本線 函館本線と合流^^

窓辺に時刻表。 鉄旅相棒と記念の1枚です。 ちょうどボックス席に1人になりました。 こういう時にはクロスシート車は嬉しいですね。 そんな車内は乗車率が3割くらいでしょうか。 本数が1-3時間に1本の区間です。 逆にもう少し本数が多かったら地域の足になる…

根室本線 富良野駅滝川側の線形

北海道のへそとしてPRしている富良野。 ホームのへそ祭り人形がユニークでした! なんか、憎めないですよね^^ ふらのラベンダーエクスプレス車両も奥にちらりと見えた富良野駅です。 発車すると間もなく多分岐なポイントが登場。 自分の住む関東ではなかなか…

根室本線 東鹿越駅-富良野駅

代行バスから乗り継いだ根室本線。 北海道らしい雄大さ感じる車窓が広がっていました。 東鹿越駅を出発。 一瞬だけ見えた金山湖です。 静寂に包まれているようでした。 直ぐにトンネルで山越えです。 次の停車駅・金山。 ラッセル車まで控えています。 深い…

根室本線 代行バス区間⑩ 鉄路の根室本線へ

滝川行きキハ40系。 “滝川”のサボがいいですね。 クロスシートが並ぶ車内。 乗客はほぼ代行バスと一緒でした。 そういえば、冷房がありません。 北海道らしいです。 そんな車内の最後部へ… 本来なら走ってくるばずだった線路。 幾寅駅方面です。 程なく列車…

根室本線 代行バス区間⑨ 森の精

…のような雰囲気。 東鹿越駅ホームに単行車両。 滝川方面キハ40系です。 程なく車両が移動。 扉が開き乗車開始です。 もとの車両位置で待っていた人たちが移動していました。 ムスカリとの1枚を撮影。 ほんと北海道色と似合いますね。 そしてホームへ。 新得…

根室本線 代行バス区間⑧ ムスカリ咲く東鹿越駅

新得駅から約1時間。 東鹿越駅に到着しました。 お家のような駅舎。 左にはチラと見えるキハ、右に代行バス。 今の根室本線の状況を表すシーンです。 駅敷地内に色づくムスカリ。 右には富良野方面への鉄路が伸びています。 そしてホーム。 ムスカリ越しに1…

根室本線 代行バス区間⑦ 幾寅駅-東鹿越駅

高倉健が主演した映画・鉄道員(ぽっぽや)のロケ地。 不通区間にあるもう一つの駅・幾寅です。 駅は映画に登場した幌舞駅として開放されていました。 多くの観光客が訪れていた幾寅駅。 バスの方は乗降対応してすぐに発車です。 落合駅から国道38号線の平坦…

根室本線 代行バス区間⑥ 落合駅-幾寅駅 不通区間を並走

こうして見ると、普通に営業している駅に見えます。 ちょっと、電柱は傾いていますが…。 落合駅を後に、代行バスは発車します。 国道38号線を東へ向かう代行バス。 不通になっている根室本線の踏切が車窓に。 その車窓を見上げると、木が並んだ印象的な山頂…

根室本線 代行バス区間⑥ 落合駅

絵に描いたような跨線橋、赤いトタン屋根。 バスの目に前に駅が現れました。 代行バス最初の停車駅・落合です。 2016年8月の豪雨災害以降、列車がやってこない駅になりました。 時間調整で10分ほどの停車時間が出来たので構内へ行きました。 写真は新得駅側…

根室本線 代行バス区間⑤ 国道38号線狩勝峠頂上^^

シェルターを超えたその先に… 「これが狩勝峠か~」 眼前にスケールの大きい俯瞰。 十勝平野が眼下に現れました! 日本三大車窓だった旧・狩勝峠はこのような感じだったのでしょうね。 程なく頂上です。 644m、だいぶ上りました^^ 下りに入りました。 今度は…

根室本線 代行バス区間④ 国道38号線 8合目まで^^

いよいよ走り出しました、狩勝峠越えルート。 富良野、さらに根室本線終着の滝川まで案内が出ています! 山道らしく登坂車線が登場! 動物注意標識も登場! 3合目! 佐幌岳など山々が青々していました! 5合目! 6合目! 8合目! そして現れたシェルター…そ…

根室本線 代行バス区間③ 代行バス^^

”列車代行”の表示。 使用されているバスは立派な観光バスでした。 1日6便。 東鹿越駅までの間に、不通になっている落合駅と幾寅駅に立ち寄ります。 不通区間の代行役割をキチンと担っている中、自分のような旅人も利用させてもらって感謝でした。 ちなみにバ…