キハ58君の鉄道など ひとコマ

鉄道にかかわることや日々のひとコマを投稿しています。2010年から書いてきた別blogの名前からキハ58を使っています。URLは583系はくつるで^.^/ 

こなきじじい列車で境港へ

「誰だ~いたずら書きしたの!」 クロスシートの背もたれのこなきじじい見たら、そう言いう方がいらっしゃるかもしれません。 それにしても上手いワンポイントですね。 この車両はこなきじじい列車。 後の砂かけババア列車と2両で走ります。 乗車したこなき…

米子駅 ゲゲゲの鬼太郎・世界への入口

階段に怪談? ねずみ男は半妖怪なので^.^;; 米子駅に到着したスーパーおき。 改めて姿を観ると、快速らしいシンプルさ感じます。 特急の2両はちょっと寂しいですが。 下車した1番線を歩いていくと381系が入線してくるではないですか。 しかも国鉄色! 昭和感…

出雲市駅-米子駅 キハ187系に初乗車

出雲市駅のホーム。 新型やくもの雲マークを見ながらホームで待っていると右側からやってきました。 新山口駅発 米子駅行きの特急スーパーおきです。 初めて乗車するキハ187系。 やくもで乗車した自然振り子式車両の381系と異なる、制御付自然振り子式車両で…

新型やくも 雲シンボルマーク

出雲市駅ホームで米子行きの列車を待っていると…… おっ! 273系新型やくもではありませんか! 初対面、ブロンズカラーが気品を感じさせてくれます。 特別急行列車に相応しいですね^^ その側面と正面に大小雲のシンボルマークが「八雲立つ」イメージを作って…

2つの出雲市駅

5月18日記事の一畑電車1000系にゆられること20分強。 電鉄出雲市駅に到着しました。 レトロ気味だった出雲大社前駅から一変、高架のホームになっています。 2階のホームから1階の改札を通り駅舎の外へ。 いや~なかなか立派。 DENTETSU-IZUMOSHI のロゴもお…

『恋するプリテンダー』 2023年:コロンビア/SONY、監督:ウィル・グラック

ここ数年でもっともヒットした恋愛映画、というコピーが気になり観ました。(上映中です) 結果、楽しい! アラサ―男女が、くっついたり離れたり。 ただそれだけなのですが、それなりの年齢の男女がここまでキャッキャッできるエピソードがしっかり繋がれて…

バラと都電 三ノ輪橋電停

たくさんのバラ達。 日々活躍している地域交通に、ありがとうの花束を届けているようです。 ここは三ノ輪橋電停。 東京さくらトラム(都電荒川線)の東側起点です。 訪問したのは土曜日なのですが、大勢の方がいらしていました。 色などの種類がけっこう多い…

バラと都電 大塚駅前-向原電停

山手線E235系の下をくぐってきた都電8900形。 東京さくらトラムと呼ばれる都電荒川線です。 でも春と秋は、東京ばらトラムと名付けてもいいかもしれません。 賑やかなのは特に2か所あります。 1か所はここ大塚駅前電停から早稲田側の向原電停までの区間。 …

『バジーノイズ』 2024年:GAGA配給、監督:風間太樹

20-30代に人気の漫画映画化作を観てきました。 なるほど、と思う点あり紹介します。 一見、わかりにくいタイトルです。 ノイズと聞くと雑音をイメージしちゃいますが、エッジを効かせた音楽という意味があり、雑音ではなくエッジを効かせた音楽に魅了された…

一畑電車1000系

珍しいお客様がご乗車になっていました。 お社かぶって重たそう。 ……なんて^.^;; ここは出雲大社前駅。 縁結びイメージのラッピング車両です。 島根県のゆるキャラ・しまねっこが乗車しているこの車両は、一畑電車1000系。 愛称:しまねっこ号Ⅱです。 元東急…

昭和99年 入鋏の風景

ハサミでキップを切る。 そんな風景に先月出会いました。 場所は出雲大社前駅の改札です。 令和6年というより昭和99年というのがピッタリ。 そんなキップを持って入ったホーム。 昨日記事のデハニ50形の全景がそこに。 まさに昭和な出雲大社前駅なのでした。…

日本最古の電車 デハニ50形

今では見ないような運転台。 前面に伸びる鉄路。 今では見ないような床面。 木張りです。 今では見ないような車体側面。 接合にリベットが使われています。 日本最古の電車、一畑電車のデハニ50形です。 歴史を感じます。 それもそのはず、1928年製造なんで…

ぜんざい発症の地 出雲ぜんざい

出雲大社お参りの後は、これ! 出雲ぜんざいです。 出雲地方の神在(じんざい)餅に由来しているそうです。 事前に数件候補を検討し、現地でお店の雰囲気を確認。 結果、勢溜と道路挟んで向かいの老舗・坂根屋さんでいただきました。 明治5年に創業、昭和54…

大社前駅から出雲大社へ

見かけなくなった赤ポスト。 地域の駅らしさ感じました。 駅前から伸びる参道。 石畳で整備されています。 両脇のお店を見ながら歩くと、数分で出雲大社の境内正面に到着します。 勢溜(せいだまり)。 名入り石碑があるので、多くの方が参拝記念の写真を撮…

ステンドグラスが素敵な出雲大社前駅

5月9日記事の続きです。 松江しんじ湖温泉駅からの列車を川跡駅で乗り換えました。 出雲大社前駅行き列車から見えた光景。 吊り革の小さい電車と、ドア越しの大きな電車……なかなか楽しい対称さです。 そして到着したのが出雲大社前駅。 駅舎内は雰囲気あり…

いちかわママ 駅

今日は母の日。 ママの日と読み替えてこの立て札。 これだけ見たら鉄道駅の駅名札には見えませんね^.^;; でもホーム駅名板で見るとそれらしくなります。 ここは京成本線の市川真間駅。 それにしても、ナカナカなデザインです。攻めてますね、京成電鉄! ちな…

海鮮丼・つじ半

つけ麺の”つじ田”創業者と天丼の”金子半之助”創業者がタッグを組んで開いた海鮮丼だけで勝負するお店”つじ半”に今週行きました。 店名はつじ田と金子半之助の双方からとられてます。 TVでたくさん取り上げられているせいか日本橋店などメチャ混み。 比較的新…

映画『青春18×2 君へと続く道』

日本・台湾合作映画『青春18×2 君へと続く道』を見てきました。 タイトルから"青春18きっぷ2枚で聖地巡礼?する話”なんて勘違いしないでくださいね^.^;; ----- 18年前の高校3年生の時に台南で出会ったバックパッカーの日本人女性のことを18年後あるきっかけ…

一畑電車・北松江線

松江しんじ湖温泉駅から北松江線を進みます。 1枚扉越しの1枚扉。 東京に住んでいるとなかなか見ない1枚扉なので、凄く懐かしかったです。 その後も宍道湖の北側を走るバタデン。 のんびりムードの車内です。 単線のバタデン。 やがて対面に鉄路が登場しまし…

伊予鉄? いえ、バタデン

松江しんじ湖温泉駅の改札を入りました。 目の前に、えっ伊予鉄? 11月に松山で乗車したので、このオレンジ色に反応しちゃいました^.^;; 北松江線の東端らしい車止めと記念に1枚。 元京王5000系、活躍していますね。 つまみのある窓がいい感じの車内。 動き…

一畑電車・松江しんじ湖温泉駅

自動改札ではない改札口。 その奥にオレンジ色の電車。 一畑電車の松江しんじ湖温泉駅です。 ホテルから駅に向かって歩いているとマンホール蓋が目に留まりました。 5月3日記事の武家屋敷ではありませんか。 松江を代表する光景なのですね。 ホテルから歩く…

松江・ニューアーバンホテル

一昨日記事のほろ酔い後に宿泊したのは、ニューアーバンホテル。 宍道湖畔に面し、松江しんじ湖温泉が楽しめるホテルです。 1室だけある特別室を奮発しました。 一枚目写真の右側建物にあります。 ベッドルーム、とっても広くベッド自身も海外旅行気分の大き…

京成本線 市川ママ駅

市川ママ …といっても、子連れ鉄道系スナックのママさんがいる訳ではありませぬ🤭 一週間後は母の日ですね。 鉄道ランキング

松江・京店通り おいでやすおおきに屋

松江の宵。 地元で人気あるというお店へ行きました。 外観もお洒落なおいでやすおおきに屋さん。 雰囲気良いカウンター。 まずは生中で乾杯。 最初にオーダーしたのは、みんなオーダーするという・おばんさい盛り合わせ。 おぼろ豆腐からかっぱ巻きまで、こ…

松江・塩見縄手 雰囲気ある伝統美観地区

提灯の先にお堀。 武家屋敷の案内立札が見えます。 ここは松江市、松江城の北側に位置する塩見縄手という地区です。 伝統美観地区に指定されているだけあって雰囲気あるたたずまい。 有料ですが当時の武家屋敷を見学できます。 500石から1,000石取りの中老格…

特急やくもで盛り上がる松江駅

国鉄色の特急やくもから下車し改札をでるとスタンプ台がありました。 傍らにはデビューしたて273系やくものイラスト。 なかなか巧いですね^^ そばのお土産もの売店では、ずらっと。 新旧やくものグッズたちです。 一番目立つところには、国鉄色の381系。 こ…

昭和99年4月 国鉄色381系やくも

松江駅での発車シーン。 381系特急やくもです。 国鉄色しかもJNRマークのやくもを今見ると、昭和99年というのが相応しい感じします。 出発進行ポーズの車掌さんの姿も、国鉄ロゴ”JNR”の”J”のようでした。 国鉄色の特急は、ほんと素敵ですね! 鉄道ランキング

青空に映える国宝・松江城

青空に映える天守閣。 松江城です。 松江駅のある南側から進むと、建造物とコラボして見えてきます。 この左側建物は、島根県庁です。 昔の今も地域を治めている感ありますね。 近づいていくとお堀です。 城郭らしい風景ですね。 ほどなく天守閣入口に到着。…

昭和の日に 特急白鳥・上沼垂色と国鉄色

国鉄色などいろいろな車体カラーで活躍のE653系。 現在、上沼垂色カラーで話題になっています。 その元祖・上沼垂色485系に35年以上前に乗車しました。 青森駅発の485系特急白鳥です。 爽やかでいい感じのカラーリングでした。 ちなみに奥に見えるのは特急た…

藤の頃 亀戸天神前 船橋屋くず餅

GW、亀戸天神の藤も満開になっています。 そんな亀戸天神といえば忘れてならないのは、船橋屋。 店先に藤がゆれる亀戸天神を感じさせてくれるお店です。 回転時間に近い早めの訪問ながらこの行列。 池の錦鯉を眺めながら待ちました。 身体の大きさに比べて、…